ル・モクバのもくもく爆丸

B.A.C.半公認キャラクターの"ル・モクバ"とローディーの西川が爆丸の記事を綴ります。

付属爆コア一覧

西川です。

爆丸に付属していた爆コアとカードのメモです。
パッケージ裏面に同じ情報が記載されているのですが
元々画像が小さかったのに加え当方所持分は退色で読み取れなくなったので。

・爆000_ドラゴノイド クリアVer.は未所持です。

爆丸トルエントリーセット、スタートダッシュセット、
スペシャル対戦セットに付属するアビリティカードは含めませんでしたが
スペシャル対戦セット以外は同梱されているアビリティカードの説明がなく
まとめて記録しておくべきでした。

・白い丸印が左側についている爆コアは
イベント時に紛失しないよう当方でつけたシールです。

・蛇足ですがドラゴノイドマキシマスと爆ギア以外のパッケージには
『爆技』という爆スロンの様な遊びが書かれています。全33種類。
説明書や爆丸秘伝の書にこれを記載していないの正直アカンと思う。

f:id:junnishikaw:20210523012411j:plain

爆000_ファンゴル

f:id:junnishikaw:20210523012440j:plain

爆001_ドラゴノイド
※爆008のドラゴノイドとはキャラクターカードのB00nの表記に違いあり。
カード内容は同じです。

f:id:junnishikaw:20210523012512j:plain

爆002_トゥロックス

f:id:junnishikaw:20210523012538j:plain

爆003_ペガトリクス

f:id:junnishikaw:20210523012606j:plain

爆004_ニリアス_爆006_爆丸ストレージケース
※キャラクターカードはB00nの表記に違いあり。カード内容は同じです。

f:id:junnishikaw:20210523012636j:plain

爆005_ハウルカーDX

f:id:junnishikaw:20210523012705j:plain

爆007_バトルアリーナ

f:id:junnishikaw:20210523012734j:plain

爆008_スタートダッシュセット
※爆001とはキャラクターカードのB00nの表記に違いあり。カード内容は同じです。

f:id:junnishikaw:20210523012800j:plain

爆009_ハイドロス

f:id:junnishikaw:20210523012826j:plain

爆010_火サーペンテーゼDX

f:id:junnishikaw:20210523012851j:plain

爆011_マントノイド

f:id:junnishikaw:20210523012915j:plain

爆012_ニリアスDX

f:id:junnishikaw:20210523012941j:plain

爆013_シンディウス

f:id:junnishikaw:20210523013007j:plain

爆014_ドラゴノイドDX

f:id:junnishikaw:20210523013031j:plain

爆015_ペガトリクスDX

f:id:junnishikaw:20210523015708j:plain

爆017_光ハイドロスDXデッキ

f:id:junnishikaw:20210523013127j:plain

爆018_闇マントノイドDXデッキ

f:id:junnishikaw:20210523013151j:plain

爆019_サーペンテーゼ

f:id:junnishikaw:20210523013214j:plain

爆020_ゴーシオン

f:id:junnishikaw:20210523013240j:plain

爆021_ハイドロスDX

f:id:junnishikaw:20210523013318j:plain

爆022_トゥロックスDX

f:id:junnishikaw:20210523013344j:plain

爆023_光カブー

f:id:junnishikaw:20210523013410j:plain

爆024_シンディウスDX

f:id:junnishikaw:20210523013434j:plain

爆025_ガガノイドDX

f:id:junnishikaw:20210523013459j:plain

爆026_タートニアム

f:id:junnishikaw:20210523013525j:plain

爆027_ハイパードラゴノイドDX

f:id:junnishikaw:20210523013552j:plain

爆029_スコルプラス

f:id:junnishikaw:20210523013619j:plain

爆030_ファンゴルDX

f:id:junnishikaw:20210523013646j:plain

爆031_マクスタウラーDX

f:id:junnishikaw:20210523013714j:plain

爆032_スペシャル対戦セット

f:id:junnishikaw:20210523021357j:plain

爆033_風バイスロックスDXデッキ

f:id:junnishikaw:20210523013816j:plain

爆EX001_ドラゴノイドマキシマス

f:id:junnishikaw:20210523013845j:plain

爆ギア_ドラゴノイド ウルトラ

f:id:junnishikaw:20210523013913j:plain

爆ギア_トゥロックス ウルトラ

f:id:junnishikaw:20210523013943j:plain

爆ギア_ペガトリクス ウルトラ

f:id:junnishikaw:20210523014013j:plain

爆ギア_ハウルカー ウルトラ

f:id:junnishikaw:20210523014042j:plain

爆ギア_ハイドロス ウルトラ

f:id:junnishikaw:20210523014111j:plain

爆ギア_ニリアス ウルトラ

 

タカラトミー爆丸 個人的統括

西川です。
綺麗にまとめる自信がないので
以下思った事からつらつらと書き綴ります。

◆展開について◆

玩具展開は展開開始前と直後に書いた記事2つから変わらぬ印象のまま
あっさりと終わってしまいました。

ru-mokuba.hatenablog.com

ru-mokuba.hatenablog.com

バンダイの『モンスーノ』の時ほどではないにしても
それに近い惨敗だったと思う。

価格が高かったのは間違いなく敗因だけど
仮に現状の半額だったとしてもヒットしたとは思えない訳で。

セガトイズ版が成功した大きな一因であるイベントの重要性には
理解を示しつつも
イベントスタッフはメーカーから用意せず
ツールを店舗に提供するだけだったりと
台所事情が垣間見えてつらかった。

ゲームのルールは結構考えたんだろうなぁという印象はあったのだけど
アニメがバトルブローラーズ期のノリに戻っている以上
アニメと協調してゲームが盛り上がるってのはゼロな訳で
なのでほんとに面白いルールにしないとダメで
だけど爆丸自体もバトルブローラーズ期に戻ってるから
形状や重心が転がる事を意識されてなかったり
変形の制約でデザインがモチーフを活かしてなくて
見た目もイマイチだったりで
商売として勝てる要素がなかったのよね。ほんと。

ただ海外商品を輸入して展開する以上
ああいうやり方以外できなかったはずで責められない印象もある。
それでも日本導入時にデザインだけでもクオリティ高いのに厳選はできなかったのか。
サーペンテーゼDXがアニメと異なる属性でリリースとかどうなの?

てゆっかタカラトミー爆丸に参入したのって
タカラトミーが『うまれて!ウーモ』を作れば
もっとすげぇの作れるぜ!!ってな『リズモ』を
スピンマスターに海外で売ってもらう為の交換条件だった気がしてならない。
つまり爆丸は十中八九コケるけど
リズモの(海外での)黒でカバーできる算段だった、とか。

話変わって、アニメはこの記事を書いている時点で
最新の『ジオガンライジング』がYouTubeで放送中。
ちゃんと日本語訳されてます。
おもちゃ撤退してもアニメが続けれるのって
YouTubeの収益システム様々で

当時これがあれば未だに日の目を見ない
『メクタニウムサージ』も観れたのかもしれない。
他に後半は有料放送のみになった
『ビーストサーガ』と『ベイブレードZEROG』も
今だったらYouTubeで完走できたんだろうなぁ。

◆トイについて◆

パッケージのブリスターがきつすぎて取り出す時に壊しそうだった。

ゲートカードを廃止し小型の爆コアに変えた事で
MGを底以外に設ける事が出来るようになって
DX爆丸ではその恩恵により変形のバリエーションを増やす。

加えてトランスフォーマーG2のような
軟質樹脂のしなりを考慮した変形を取り入れて
変形バリエーションを増やす。
36mm球に大型化したのも
凝ったギミックを入れやすい様にか。

バトルブローラーズ期はあきらめ気味だった足を
できるだけ自動変形させようとしている。

完全自動変形に向かうのかと思うとそうでもなかった。
ひどかったのはニリアスウルトラの首が手動変形。

カブーはズーブルズのオマージュで素敵。
強いて胴を押し込むときに鼻のように耳も自動で畳んでほしかった。

爆ギアはバトルギアを地味にした感があり
大型アイテムのドラゴノイドマキシマスも
コロッサスドラゴンやドラスロンと比べると正直弱い。

新しいと感じたギミックは
球を輪切りに見立ててそれぞれが回転して展開するトゥロックスDX。
ハイドロス等の球の中心にスライドを設けて長さを稼ぐのも素敵だった。

ただ競技トイとしてはカチッと畳めなくって
ストレス大きかったのはマイナスなんだよなぁ。
これに加えて綺麗に転がらないってのはホント致命的だった。

個人的に好きなのはシンプルにわかりやすい亀になるタートニアムと
ハサミが球を活かしてかわいく仕上がっているスコルプラス。

あとイベントで子供たちが自分と相手の爆丸と爆コア混ざって
わからなくなるのはメーカーはルール考える時にどう思ってたんだろう。
(実際混ざってました……)

今更ながら整理の為に付属爆コア一覧つくりました。
お役立てください。

ru-mokuba.hatenablog.com

◆バトルアリーナ(フィールド)について◆

セガトイズ時代のフィールドまとめの記事を書いていたので
タカラトミー版も少し。

ru-mokuba.hatenablog.com

バトルアリーナ(エントリーVer)の違いは
紙製アリーナベースの違いでフェンスは同一です。
エントリーVerは普通の厚紙でシュート時の転がりやすさが若干落ちます。
また、なぜか属性配置が違います。
エントリーVerの説明によると向きに上下があるようです。
普通のバトルアリーナは説明書とパッケージで上下向きが反対です。

f:id:junnishikaw:20210523011045j:plain

爆007_バトルアリーナ_パッケージではこの向き_説明書では上下逆向き

f:id:junnishikaw:20210523011128j:plain

爆032_スペシャル対戦セット_バトルアリーナ(エントリーVer)

他にはイベント用のバトルアリーナ(フェンスなしの一枚紙でした)がありました。

タカラトミーのロゴから上記したバトルアリーナの写真と同じ向きです。

f:id:junnishikaw:20210523011342j:plain

また、バトルアリーナではありませんが
展開開始時のノベルティ『爆技チャレンジ』のシートもありました。
爆技チャレンジは爆スロンみたいに
やりがいのあるミッションを用意できればもしかしたらと思いつつも
爆丸自体の(競技トイとしての)品質を思うと無理だったろうなとも。

『チェインレンサー』あらわる

セガトイズが「“爆丸” の意志を継ぐ、次世代アクションホビー」と銘打って
『チェインレンサー』なる商品を発表しました。

www.segatoys.co.jp

タカラトミー爆丸はおもちゃとしては展開終了で
不義理はしないように配慮しているのかもしれませんが
アニメ『爆丸アーマードアライアンス』はまだ放送中ですし
このタイミングで爆丸という名前を使うのは
タカラトミー版に乗っかってるようでちょっとずるい気も。

ここのブログでのタカラトミー爆丸の総括は
タカラトミーの展開が完全に終わってからと思って
待っていたのですがまさかこんな展開になろうとは。
前向きに期待したいと思います。

--------

追伸:爆ポイントシールが残っている人は
交換期限が決まったので急いで!!

www.takaratomy.co.jp

今日の小ネタ

遂に、遂に念願の爆ポイントカードで手に入る
限定爆丸を手に入れたぞ!

大人が入手出来る限定爆丸は現在これのみなので
嬉しさもひとしお。

(追記:ドラゴノイド クリアVer.は
ワールドホビーフェアの物販アイテムで
大人も入手できました。)

そして説明書のこの表記。
遂にメタル搭載爆丸が!!

f:id:junnishikaw:20191117224350j:plain

…いえ、すみません。多分誤記です。
金属性、だと思われます。残念。

I'll be bakugan.

タカラトミー爆丸のイベントで
ついに今月からバトルも開始との事で
運よく仕事の時間が調整ついたので参加してきました。

I'll be backならぬI'll be bakuganで。

f:id:junnishikaw:20190717213459j:plain

仕事の都合で以前のようにマメに顔は出せませんが
楽しむ方向でやりたいです。

復活爆丸、発売開始

西川です。

復活した爆丸は本日発売開始との事で
ル・モクバでお世話になったお店へ買いに行く事に。

f:id:junnishikaw:20190420231445j:plain

ル・モクバ発祥の地である「ジョーシン川西ダイエー店」は
ダイエー川西店自体が閉店し、
道路向かいに新たに建てられたイオンタウン川西内に
ジョーシン川西イオンタウン店」として存続しています。
店舗も店員さんも面影がないのは残念ですがそれは仕方がない。
こちらではドラゴノイドを購入しました。

続いて別件で寄ったバイクワールド伊丹店の向かいにある「エディオン伊丹店」へ。
体験会があるかと期待しましたがありませんでした。
(体験会はWebに詳細掲載されていると後で知る。下調べ不足。)
ここでは小学校低学年位の男の子が真剣に爆丸を選んでいる姿が印象的でした。

f:id:junnishikaw:20190420232311j:plain

続いて当時ジョーシン川西ダイエー店の次に
ル・モクバの登場が多かった「ニシダヤ三和店」へ。
体験会は明日との事。明日は仕事なんです。無念。
店長さんとお話が出来ました。

その時店内にいた子ども達は爆丸世代だそうで
数日前にセガトイズ時代の爆丸を持ち寄って
店舗内でバトルしていたとの事。
新しい爆丸はどうなのか…と現在様子見しているそうです。
ここではハウルカーDXを購入しました。

そして店長さんから
「ル・モクバの衣装ってまだあるの? あるんならまたやってよ!」
との発言を頂きました。
あぁ、誘われるとすごくやりたい。
でもマスクはセガトイズ提供、キャラ発案もセガトイズ
勝手にやったらだめだよねぇ…。

続いて「エディオン豊中店」へ。
確かここは今日体験会が…と思ったら明日でした。
Webで体験会しているお店を探すと本日分は全て終了していました。

帰宅後、購入した爆丸開封

印刷物がレゴのそれと同じ匂いでノスタルジー
「過去の爆丸シリーズ(爆丸バトルブローラーズなど)と一緒に遊ぶことはできません」表記が。
以前の爆丸に言及する時に爆テクやアーマーズって単語は
セガトイズの許可いるだろうし
でもあやふやにもできないしその辺どうするのか気になってたので
無難な表記にホッとしました。

スピンマスター爆丸も36mm径になってるんですね。
手動変形箇所がなく全て自動変形になっているのはとても好み。
(後でよく見たらハウルカーDXは角が手動変形でした。)
MGに相当する箇所に進行方向の表示があるのも素敵。

ハウルカーDXは底以外にMGがあるのが斬新。
これもゲートカードに相当する爆コアが小さくなったからできた事か。
でもこのバネ強度じゃ一回転ジャンプしないよね。
でも安全基準とかな品質的にこれがいっぱいなんだろうなぁ。
そして猛烈にたたみにくいんだけどこれも品質との兼ね合いで
このあたりが落としどころなんだろうなと感じた。

ルールはまだざっくりしか見てないけど
爆丸同士をぶつけ合うクリティカルはない模様。
おもちゃの品質的に爆スロンみたいな
スタンドを競う方向で良いと思った。
爆コアはアイデアは良いんだけど大会やったら混ざるの確定すぎる。
何か印を付けるのは必須ですわ。

…と、新しい爆丸ですが、
どこまで首突っ込めるかはわからないけど
前向きに楽しめたらいいなと思っています。

とりあえず遊び方動画のマスクの人に対抗意識を燃やす方向で。

 

関連記事 :

ru-mokuba.hatenablog.com

爆丸復活!!(タカラトミーから)

西川です。

モクバは大人の事情って奴で、察してください。

遂に爆丸が復活です。
当時、爆丸イベント店舗の店長さんが
おもちゃは7年寝かせて復活がベスト、
とおっしゃっていたのですが、
ブローラーズ換算ではガンダリアンインベーダーズ終了から
丁度7年前位になります。

国内の爆丸では最後のシリーズとなる爆丸アーマーズが
2014年春頃なので5年前ですか。
36爆丸の頃に小学6年生だった子が今月で高校3年生になる計算です。
もうすっかり昔になりました。

爆丸の展開終了後に
スピンマスター(爆丸の元締めな海外のおもちゃメーカー)が
ハピネット経由で『テンカイナイト』を日本に導入した時は
苦しそうな印象でしたが
次にタカラトミー経由で『うまれて!ウーモ』をヒットさせたのを見て
爆丸リブートはタカラトミーからかなぁ、って印象はあって、

ただスピンマスター経由という事はバトルブローラーズ爆丸な訳で、
バトルブローラーズは日本でヒットした印象はなくて、
2期の序盤(2010年頃)に流行ったのはブラインドパッケージで安価だった
拡張パックだけだったという説があるほどで

じゃあセガトイズが行なった競技玩具路線を継承するにしても
ぶつけて遊ぶというクレームすれすれの内容で
商品企画や品質コントロールができない海外からの輸入トイで
それをするとは思えなくて。

タカラトミーの過去の例だとクロスファイトビーダマンの時は
ビー玉どうしの激突は厳禁って経緯でブレイクボンバーを発案したりとかで
結構神経使ってたと思うんです。

でもコレクショントイとして出して数出るかって言うと微妙だし
そう考えていくとタカラトミー
爆丸を国内導入するメリットって薄いと思ってたんです。

ただアニメが国内展開決まってて
それのグッズとしての展開をメインにならまだ説得力あるのかなぁ、
とは思います。

なもんで明日はついに新しい爆丸のトイが解禁。
体験イベントもそこそこの店舗で行なわれるようで楽しみです。

気になるのはパッケージや紹介動画の雰囲気が
セガトイズ時代とそっくりすぎる事。
入ってる代理店が同じなのかスピンマスターの指示なのか
リブートって言うよりメーカー変わるけど地続きで行くよ感にムズムズはします。
なんにしてもいい形で盛り上がればいいな。

個人的にはセガトイズとなんらかのタイアップをしてほしいなぁ。

 

関連記事 :

ru-mokuba.hatenablog.com

爆丸ガチャあらわる

西川です。
小学館『幼稚園』10月号の付録は
ガシャポンの機械を再現したものなのですが
爆丸をカプセル代わりに使えます。
通常サイズ(32mm)と36爆丸で動作を確認。
これで出た爆丸でデッキを組むとか
シュートチャレンジするとか運の要素入って面白そう。

f:id:junnishikaw:20180917235242j:plain

爆丸フィールド総まとめレヴュー

俺だ、俺だよ、ル・モクバだ。

爆丸バトルではそれを行なうための舞台となるフィールドが必要になる。
爆丸では実に沢山のフィールドが発売された。
ここではそれらフィールドを紹介してゆくぞ。
お気に入りのフィールド探しの参考にしてくれ。

●バトルブローラーズ時代の爆丸に付属したバトルフィールド

バトルブローラーズ時代の爆丸にはフィールドとして使える紙が付属していた。

f:id:junnishikaw:20171229094736j:plain


といっても半分だけだったので
2つ集めてくっつけてフィールドにして使う。
フィールドは前後対象デザインなのでできたワザだ。

しかしこのフィールドはパッケージ内で折りたたまれていた時の跡で思ったように転がらないし、
一枚の紙だからフィールド外に転がりやすく面倒だった。
当時同等のものが公式Webサイトからダウンロードできたので
これをしっかりした紙に出力すれば使用感は変わったはずだ。

BOT-01 爆丸バトルフィールド 1,200円

初の別売りフィールドだ。

f:id:junnishikaw:20171229094725j:plain

初期のイベントはこのフィールドだった。

f:id:junnishikaw:20171229094717j:plain

シュートラインに穴が開いてシュートががぜんやりやすくなった。
ジグソーパズル程度の厚紙製でしっかり転がって使いやすいぞ。
難点はフェンスが低いのでちょっとした事で飛び出してしまうところか。
リバーシブル仕様になっていて裏面は爆丸シュートチャレンジ用のパターンになっている。

BOT-01b 爆丸バトルフィールドDXセット 5,800円

前回のフィールドがバトルブローラーズモチーフなら
このフィールドは爆テクモチーフだ。

f:id:junnishikaw:20171229094709j:plain

硬質プラスチックのフィールドの外周に
軟質プラスチックのノーマルフェンスか
髪留めゴムに近い質感のハイパーロープを選んで設置するぞ。

f:id:junnishikaw:20171229094656j:plain

f:id:junnishikaw:20171229094906j:plain

フィールドは爆丸が滑るような挙動をするが
それがスピーディーで派手なバトルを生みみんな満足したはずだ。

壁はノーマルフェンスの方がしっかり反射して使いやすかったが
ハイパーロープのプロレスやボクシングのリングに似た感覚が人気だったようだ。
ハイパーロープはどこに当たるかで挙動が大きく変わるのが逆に良かったのかもしれない。

f:id:junnishikaw:20171229094858j:plain

今まではフィールドの短辺端に置いたカード類も
フィールドから分離した専用のスタンドことカードステーションに変わった。
カードをフィールド内に設置するのはシュート時などやりづらかったので
この改善は大歓迎だ。

f:id:junnishikaw:20171229094848j:plain

なんとこのセットはフィールドを持ち運ぶ為ののバッグもついていた。

そしてやはりこのセットのメインは当時の上限パワーレベルの
特別カラーな焔(フレア)ドラガオンが付属した事。
この流れは最後のフィールドとなるバトルフィールド極まで続くことになるぞ。
パワーバトルを制するなら最新のフィールドを買うのだ!!

●BTC-30 激闘!爆テクコロッセオ 爆丸公式バトルフィールドW超DXセット 5,800円

フィールドがさらにパワーアップ。
爆丸フィールドと言えばこれという人も多いのではないか。

f:id:junnishikaw:20171229094838j:plain


スポンジにプラスチックの板を張り合わせた構造になり
プラスチック面では従来と近い感覚のスピードタイプ用、
スポンジ面ではしっかりグリップするパワータイプ用として使い分けることができた。

f:id:junnishikaw:20171229094829j:plain

f:id:junnishikaw:20171229095038j:plain

しかしパワータイプ用にはゲートカードを置くガイドがわかりづらく
イベントではもっぱらスピードタイプ用での使用だったぞ。
また、1on1シュートバトルの時は
中央をパワータイプ用、両端をスピードタイプ用と組み合わせて使用した。

パワータイプ用はフィールドにセットしたゲートカードがずれないので
いいんじゃないのかとずっと思っていたが
この記事を書くにあたって使ってみると
普通にゲートカードがずれたのでそうでもなかった。

フェンスはハイパーロープのみとなった。
ハイパーロープ自体もver.2.0にバージョンアップして
平型の輪ゴムに近い質感となった。

ハイパーロープを使うフィールドは
些細な事でロープを支えるポールが折れていまうので
ポールとロープのスペアが若干付属している。

カードステーションはフィールドの両端にくっつく形となった。
カードを立てて使用するので非常にシュートがしづらく
イベントではカードステーション部分は取り外し使用しなかった。

ちょっとした事だがフィールドのつなぎ目にフェンスの取り付け部を設けた事で
持ち運び時にフィールドがバラけにくくなった。
半面小さくして片づける事が手間になったが
フィールド自体軽量なので部屋の壁や隙間に立てかけて保管が出来た。

フィールド以外に上限パワーレベルの煌(グレン)ドラガオンと
当時はこのセットでしか手に入らない爆丸2体
(鯱(キラー)ヴォルカ、豹(ザック)ジャガード)も付属(後日改良品が単体発売)。
この3つの爆丸に適応したゲートカードとアビリティカードも付属し
構築済みデッキとして使う事ができる。
同じく付属するスターターパックと合わせて
(デッキの強弱差を無視すれば)対戦環境がそろっていた。

また、付属するスターターパックは複数種あり(2種類を確認)
パッケージのシールで確認できる。

BOT-03k 爆丸バトルフィールドE

BA-003 はじめようセット 爆丸バトル11(イレブン) 2,980円
BA-004 はじめようセット 爆丸シュート5(ファイブ) 980円
上記2商品に付属した紙製フィールド。

f:id:junnishikaw:20171229095028j:plain


厚紙製のペーパークラフトになっているぞ。
最初のバトルフィールドを簡易にした趣で
カードの置き場所も昔の場所に戻っている。
シュートライン(このフィールドではシュートエリア表記)の穴がなくなっているがなんとかなる範囲。
プレイ感覚はフェンスがしっかりしているので悪くない。
f:id:junnishikaw:20171229095017j:plain


自重が軽いので使わない時は隙間に立てて保管して
遊ぶ時はすぐに取り出して使う事ができる反面
今までのフィールドではできた分解しての収納が出来なくなった。

●BTA-01 爆丸バトルフィールド LITE(ライト) 500円

上記の爆丸バトルフィールドEを爆テクデザインにした単体売り版。
アビリティカードが一枚(種類は固定)付属。

f:id:junnishikaw:20171229095008j:plain


若干紙質が変更されているが使用感に問題はない。

f:id:junnishikaw:20171229094958j:plain


●爆テクデッキ付属のバトルフィールド

バトルフィールドE、LITEのフェンスは紙を折り返して二重にしていたが
こちらは折るだけになった。
未確認だが店舗限定で配布したフィールドもこれに準ずる仕様だったはずだ。

f:id:junnishikaw:20171229095210j:plain

f:id:junnishikaw:20171229095202j:plain

初陣デッキ、出陣デッキ付属は赤、
ライズデッキ、ホロデッキ、シルドデッキ、ウィンデッキ付属は黄で
内容に違いはない。

フィールドがあるとないとでは爆丸バトルの質は大違いなので
付属は大歓迎だが強度面での心もとなさはつきまとった。

●BTA-05 爆テク公式バトルフィールドW 天4(ライズフォース)セット 4,500円

バトルフィールドW超DXセットからDVDとスターターパックを削除しつつ
上限パワーレベルの天(ライズ)ドラガオンと爆スロンカードを追加したセット。
価格が下がっているぞ。

f:id:junnishikaw:20171229095152j:plain

構築済みデッキの内容も変更がないので
天ドラガオンを活用するには別途デッキ構築が必要だ。
地味なところでカードステーションのステッカーが削除されている。

●BTA-09 爆テク公式バトルフィールドW STD(スタンダード) 3,000円

バトルフィールドWをベースにした改良型。

f:id:junnishikaw:20171229095141j:plain

カードステーション部分をなくした事で
今まで短辺と長辺で別パーツだったフェンスのパーツが共通になり組立が楽になった。

フィールドの図柄がガチ爆前提のシンプルなデザインに変更され
以前のバトルフィールドWのように
フィールド上の絵柄を気にして組み立てる必要がなくなったぞ。

f:id:junnishikaw:20171229095131j:plain

f:id:junnishikaw:20171229095341j:plain

ハイパーロープもver.2.1にバージョンアップし輪ゴム色から鮮やかな赤になった。

当時フィールドに書かれた英文がカッコいいとの触れ込みだったが
俺のローディーの西川はそれを受けて
メガドライブ1みてぇだ!!トイズとは言え流石セガ!!俺たちにできない事を平然と…」
と訳の分からない事を言っていたぞ。

爆丸等の付属品はなし。

●BTA-16 爆丸バトルフィールド極(きわみ) 5,000円

上限パワーレベルの武(ブジン)ドラガオンが付属。

f:id:junnishikaw:20171229095329j:plain

巻物状にして持ち運びどこでも爆丸バトルができるという触れ込みの新フィールド。
これがめちゃめちゃ使いにくい。

f:id:junnishikaw:20171229095320j:plain

f:id:junnishikaw:20171229095305j:plain

f:id:junnishikaw:20171229095256j:plain

長辺のフェンスは跳ね返りが期待できず短辺のフェンス部分は固く
クリティカルの練習時は当たった爆丸が壊れそうな衝撃だった。

f:id:junnishikaw:20171229095552j:plain

また、フィールドが巻き取って収納できる薄さゆえ(ユポ紙のような質感)
設置した底面の影響を強く受けてしまう事になる。
当時の爆丸イベントは長辺どうしでつないだ長机2台の上をまたいでフィールドを設置していたので
長机のつなぎ目部分の影響を強く受ける事が大きな問題となった。

このような状態ゆえにシュートラインへのセットも困難で
それを補助する穴の開いた厚紙が付属していた。

f:id:junnishikaw:20171229095541j:plain

公式大会は最新フィールド使用だったので
このフィールドに慣れるべく当時の爆丸バトラー達は苦戦を強いられたのを思い出す。

公式大会では薄いスチレンボードにこのフィールドを貼りつけて固定したものが用意され
バトルは滞りなく行なわれた。

また、シートのデザインは2種類から選択できた。
バトルフィールドWのような特性の変化はなし。
公式大会では【ガチ爆】のデザインが採用されていたぞ。

f:id:junnishikaw:20171229095532j:plain


●バトルベースSTD(スタンダード)

これは番外編。
現在とルールが異なっていた初期の爆丸のフィールド。
まだ風属性がないパッケージが印象的だ。

f:id:junnishikaw:20171229095524j:plain

未塗装のドラゴノイドが付属。
飛び出し抑制効果を狙ったのかフェンスに返しがついているのが印象的。
正方形のフィールドで四隅がシュートエリアとなるが
ゲートカードが長方形なので微妙に違和感を感じないでもないぞ。

f:id:junnishikaw:20171229095517j:plain

また、このデザインのフィールドも
当時は公式サイトにてプリントアウトして使用できるデータが提供された。

●おまけ
ハイパーロープver.2.1の梱包不良。ぐぬぬ

f:id:junnishikaw:20171229095621j:plain

西川のつぶやき

ポケモンGO
相手爆丸(ポケモン)にシュートして(モンスターボールを投げて)
クリティカルKOしたらその爆丸を入手~コレクションするゲームだと
思い込んでいるモクバに一筋の涙を禁じえません。

…て、言った端から

「ポップアウトしない未知の爆丸(タマゴ)を手に入れたら
グリフ財閥か丸蔵財閥の装置(孵化装置)にセットしたら
ポップアウト(孵化)するんだ。」
って言ってます。

…うん、想像力って大事だわ。

爆丸思い出語り

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain良い子の諸君! ル・モクバだ。

突然だが西川よ。

今日は語れていなかった

あんな話やこんな話でも二人でしようじゃないか。

 

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainそだねー、じゃあしていこっかー。

じゃあ俺から、

お前にランダムパック買いに走らされた時にこんなの見つけたよ。

俺のランダムパックを見てくれ、こいつをどう思う。

f:id:junnishikaw:20160713000443j:plain

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainすごく…ふたつ入ってます。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainちなみに中は

鳳(ジー)ガノレーダGREEN BLAZEver.二つでした。やった!!

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain次は俺から。焔(フレア)ドラガオンのパッケージ裏だ。

f:id:junnishikaw:20160713000854j:plain

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainちょwwドラゴノイドになっとる!!

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainこのパッケージ持参で

ドラゴノイドのアビリティカード使いまくる作戦を考えてたけど

結局やらなかったんだなー。

「○○ドラゴノイドは~」って特定のドラゴノイドを指定するカードばかりで。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain誤植だとソニックギアが

いろんなところでソノックギアになってた事がありました。

プレスリリースとかの初出で間違えて

それがコピーでそのまま広まったと予想。

爆丸図鑑までソノックギアだったので

ソニックギアの方が間違ってる気がしてくるほど。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainうわー、いろいろ調べてんなー。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain次、悲しい系だけどこんな事もありました。

f:id:junnishikaw:20160713001313j:plain

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain99%OFFか…。

まぁこれ買っても統(ゼクス)タヴァネルと

焼(ガス)バーナンか陽(ナタ)ナギナのブルーバージョンはもらえないからな!!

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain爆スロンを自宅で、ってアイデアは悪くないと思うんだけど…

…あ、メタルファイトベイブレードのベイ太を自宅で…ってのも

いいアイデアだと思ってたのに苦戦してたから

こういうタイプの玩具は売るの難しいのか。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainタヴァネルの話をしたので次はこれ。

f:id:junnishikaw:20160713002123j:plain

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainできるだけ豪華装備にした統タヴァネルか。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain統タヴァネルの6つのコンバートに対応する

各属性6色のカラーのメタルをイベント配布して

イベントでスタンプ埋めた爆スロンカードを送って

抽選で手に入れる統タヴァネル自体も含めて

「君もイベントに行って真の姿の統タヴァネルをゲットしよう!!」って

コンセプトだったと思うのよ。

結局ソールを4種類も出すスタミナもニーズもなかったのか

クロス2つとソール1つの計3つしか出なかった。

タヴァネル激闘(バトル)セットにはメタルではないものの

6色のクロスとソールが付属したので見た目の実現はできたんだけど

やっぱり6色カラーメタルでの統タヴァネルを見たかったぜ。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainソールはクロスと違って左右反転出来ないから

対になるカラーのソールはだしてほしかったなー。

じゃあ次はこれ。

f:id:junnishikaw:20160713002833j:plain

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainお、金型変更モデルだ。

塞(グラン)パンツァーって

シュートするぞってタイミングで頭がぴょこんって出るのよな。

対策品は肩が頭を押さえるようになったので

そのトラブルが起きなくなっています。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainさすがモクバ。よくご存じで。

翼(トライ)ファルコ朱鳥(レッド)ver.みたいに

別パッケージにして改善をしてるモデル以外にも

こういう改善はありました。

 

ちなみに説明書のたたみ方も

ランダムパック時に説明が改善されるモデルもありました。

 

金型変更といえば

『爆テクランダムパック 超架の盾編』の塞パンツァーは

メタルがオリジナルデザインに変更って告知されてたけど

結局手に入れられなかったんでいまだに気になっています。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainそろそろ画像のネタはなくなるが…記録までに。

f:id:junnishikaw:20160713003347j:plain

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain公式カードスリーブ一覧やね。

ゲートカードは使用上ボロッボロになるのでスリーブしたいけど

このスリーブがなかなか手に入らなくてもったいなくて使えないという。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainゲートカードは他のカードゲームより大き目なので

なかなかいいサイズのスリーブはなかったろうし

なによりゲートカードスリーブは公式スリーブ以外使用禁止だった。

 f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain実際のところは磁力を少しでも稼ぎたいって下心で

スリーブするのははばかられたよね。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain思い出した。そういえば俺、

ゲートカードとアビリティカードになるの夢だったんだ。

俺、ル・マクバのいとこって設定じゃん?

黒の胴着+マスクのル・マクバのいとこが白の胴着+マスクって

もうあれしかないじゃん!!

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain良い子の諸君!

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainまぁ、偶然の一致なんだけど。

でもって都合よく士(ジゲン)ドラガオンの最強形態が四の次元。

で、妄想したのはカード名『四次元殺法』。

士ドラガオン四の次元をバックに腕を組んだマクバとモクバって具合。

アビリティカードなら赤で

「このターンだけ違う人に変わってもらえる」

って効果が希望でした。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainこのネタ話はだいぶんと昔からしてたんだけど

後にそっくりさんの黒い方が

試合中にいとこの白い方と交代して勝利するエピソードが出て

本気でおったまげたものです。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainマジか!?それぶっちゃけ反則やん。

 

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain悪魔をなめるな!

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainじゃあ次のネタ。

爆丸って一回ルールが総とっかえになって

その時にゲートカードとアビリティカードも変わったんだけど

昔のルールを今の爆丸とカードでできるかぎり再現…

っていうのがしたかったんだ。

やる時は実況動画までやりたい。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainその時代のフィールドは押さえてある。

ルールも確認済み。準備はいつでもオッケーなのよ。

モクバがやる気になったらこの企画はやりましょう。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainん?俺はいつでもやる気だぞ。

ルール調整や準備は全部そっちでやってくれて

俺はバトルするだけでいいんだろ?よろしくー。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain自分で振っといて準備やる気ゼロか!!

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain気を取り直して、昔の爆丸ネタだと

ミスティック・ダイススローとアクア・メルリクスは

ポップアウト時に中に入っているダイスが飛び出て

出た目がパワーレベルになるという爆丸

ビーストサーガばりのダイスバトルができるなぁ、って考えてたんだけど

ダイスなくしたり混ざったりすると大変なんで企画流れに。

 

同じく企画流れネタは

エル・コンドル(自重でほとんどスタンド出来ない)を

6体集めてガチ爆、って企画が6体集められずに頓挫。

 

跳(パーン)シェイド(ジャンプする為スタンドしない)6体でガチ爆、

とヴァンダラス(重心が悪くスタンドしづらい)6体でガチ爆、は

イベント内で実現させています。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain跳シェイド!!

あの大会どっちも全然スタンドせんでめっちゃ面白かった。

でもなんで同じジャンピングソール爆丸

隼(ホップ)フォッカーじゃなかったの??

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain隼フォッカーは跳シェイドより

ちょっとだけスタンドする率が高かったので

つまらないなぁ、と。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainちょwww

 

じゃあ次はこっちもタカラトミーネタ。

ビーダマンのスピード測定器、ビースピで爆丸のスピードは測れない件。

逆もそのままでは無理です。超残念。

ビースピはkm/h(キロメートル毎時 = 世間でいう時速)表記なんでテンション上がるのになー。

爆スロンDXはmm/s(ミリメートル毎秒)表記なので

0.0036掛けたらkm/h(キロメートル毎時)になります。マメ知識。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain周辺関係だとガチ爆タイマーは

リリースして大丈夫??赤字にならない!?って

すっげー心配したんだけど生産数押さえた様で

ワゴンに山積み…は見ずに済んでホッとしました。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain

スマートフォンからYouTubeのガチ爆カウントダウン使うほうが

操作の面では勝手はよかったし生産数絞ったのはほんと正解。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainでもスマートフォンのスピーカー音量だと

イベント時にはほっとんど聞こえなくって

よし!ガチ爆タイマーの出番、と思うと

音量どっこいどっこいなんだよな。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain地味な話だけど

製品企画つながりで

初陣デッキと出陣デッキの企画が

めっちゃ練れまくっているって思ってて、

 

LLP外れて資金的にこれからキツくなるって時に

構築済みデッキ、フィールド付属、バトルの初心者向け解説付き、

爆スロンと蒼(ギフ)ジンリュウキャンペーン、

(爆スロンクリアで蒼ジンリュウが絶対貰える爆スロンカードが付属、

爆スロンイベントに参加できない人向けに抽選で当たる応募券も付属)

イベントもがんばって数打ってたし

出来る手は打ちまくってたのがほんと立派。

売り場の魅力を決めるパッケージデザインも

初陣デッキ以降しばらくのデッキ、

ブースターでは初陣デッキの進化爆丸3体

(天(ライズ)ドラガオン、幻(ホロ)ムニキス、翼(トライ)ファルコ)

と新作のシャドウ三獣士の爆丸3体を

中身が見えるパッケージにしたのも

攻めてる感じで好印象でした。

 f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain初陣デッキに関しては

ブースターパックでバラ買いするより割高になったんだけど

それに見合う内容だったのは間違いない。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainあとリリース数もすごかった。

絶え間なく新作出してたもんなー。

昔ざっくり数えた記憶では爆テクアニメ始まってから

新規金型の爆丸が1年で20体近くリリースされたはず。

36爆丸になってからも同じペースで

子供たちを飽きさせないスピードリリースを持続出来たのは凄い。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainそのスピード展開なのに

商品の設計自体も製造品質もしっかりしてて

その部分でもすごかった。アフターサポートも良かったし。

リリースタイミングも最後のドラガオンとムニキスは

発売時期を半年ずらすとか工夫してた。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain……と、つらつらと語ってみたわけですが

最後に個人的なお話になりますと、

ワタクシ、ふとした事で爆丸にハマっちゃって

blog.goo.ne.jp

これが当時の日記(長文注意)

この記事を書いた事で思い出もまとめたし

爆丸も引退かな、って思ったら

この記事を書いた二週間後にモクバの付き人になってました。

終わりどころかこれから始まりだったという。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plain大人大会のレポートもここのブログに書いてたよな。

blog.goo.ne.jp

 

お前のブログと言えば俺が参加した事もあった。

blog.goo.ne.jp

> 「そんなことより全(ゼータ)ムニキスに対抗すべく
> 陽(ナタ)ナギナを進化させた弾(ビギ)ナギナを早くリリースすべき。
> もちろんカラーリングは銀に紫の差し色で。」

 

これは頑張ってボケたのになぁ。

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plain…と、そんなこんなで

できるところまで突っ走った爆丸道。

悔いはありません。楽しみました。

 

これを超える素晴らしい出会いと楽しい時間が訪れると信じて、

日々いろんなことを前向きに頑張りたいと思います。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainそうだ!!その為には爆丸だ!!

まずはシュート練習から、いくぞ!!

f:id:junnishikaw:20140920204639j:plainお前ならそう言うと思った。

では、また次の記事でお会いしましょう。

さよならじゃないですよー。

爆丸はちょっと球形(休憩)してるだけ。

f:id:junnishikaw:20140920211416j:plainそういう事だ。

良い子の諸君!また会う日まで!!

よろしくポップアウト!!

f:id:junnishikaw:20160714115618j:plain

 

 --------

 

関連リンク:

 

ru-mokuba.hatenablog.com

 

ru-mokuba.hatenablog.com

『爆TECH!爆丸』の思い出

西川です。

 

爆丸二期の戦略で外してはならないのが

一期の延長である海外合同展開のバトルブローラーズのみに頼らず

日本独自に爆テクという別ラインを一から起こし

バトルブローラーズと平行展開(後に爆テクのみに)し、

爆テクでは競技玩具としての魅力を前面に出したこと。

 

そしてそれをベースとした作品『爆TECH!爆丸』の

存在は外せないと思うのです。

 

爆TECH!爆丸』は漫画アニメともに

とても楽しんで観ていて色々と書きたいのですが

自らの語彙のなさゆえ気持ちを表す文が驚くほど書けず苦しんで、

でも何も書かなきゃ無いのと一緒だしで

以下箇条書きでもつらつらと書かせていただこうと思います。

 

●漫画は「己の"我"を乗り越える話」だったと思う。

晴春、ライチ、グリフ兄弟、ニビルにそういう仕掛けがあったと思う。

個人的にはショウがコウへの依存を乗り越えていく過程が好きで

「お父さんは心配性」や「ルナティック雑技団」の森夜のお母さんが

こんな風に乗り越えてくれたらよかったのになぁ、

と思いながら読みました。

 

# ショウもニビルも"好き"に縛られるのは辛いし苦しい訳で

# あーみん漫画はそういう意味で笑いよりも苦しさが来るのです。

 

そしてそんなショウが爆テクコロッセオの時に

試合観ずに堀の魚数えてるシーンがあって

なんかそれがすっげぇ言葉にできないリアルさだったんだよなぁ。

  

●多分アニメ化が決まったあたりから

ライチの過去は涙ながらに破棄したんだと思う。

児童誌でやるには不向きな少年誌寄りの設定の張り方だったしで

仕方がないんだけれど無念だったのは感じた。

最終巻の書き下ろしエピローグは今でも解説が欲しいと思う。

 

●カラシナが女なんて一言も言ってない。

(『HUNTER×HUNTER』クラピカ女性説的な意味で。)

とにかくレギュラー全員男の話だったと解釈してます。


●二ビルを単にストーカーと割り切るのは残念。

子供ならよくある相互の認識のずれを描いてるだけだと思った。

てゆっかこの展開オッケーやったら

ライチの出自ネタだってできたよなぁ。

 

●漫画ではタツマがあまりにも不憫で

対してアニメではハロ兄の指導で

パワーバトルを極め爆テクメタルを得て

春晴に連勝できるほどになるという展開が好きでした。

パワーの春晴、テクニックのライチ、戦略のタツマだったのかなぁ、と。

 

●漫画とアニメでミスターアップとダウンの設定が

うまい事変えてあって感心。アニメの設定が好みでした。

 

●アニメは漫画をベースに

キャラクターの性格のデフォルメ加減が絶妙で

短編アニメ+おもちゃタイアップアニメという

制約の中で上手くキャラを活かしていて本当に感心しました。

 

対して漫画はキャラクターへの思い入れを

本編に盛り込むのに苦心した印象です。

と感じつつも、物語部分と爆丸バトル部分の一体化ぶりは

バトルブローラーズよりはるかに上の見事さで

さすがと言わざるを得ない。

 

漫画はタヴァネル登場後あたりから

おもちゃ登場させるのでいっぱいで

キャラクターや物語を掘り下げる余裕が

なくなっていった印象。

 

なので漫画は滅(サンズ)ホロヴォスと

ドラスロンのエピソードを行なわなかったのは正解だったと思う。

どちらも話題の商品だったので苦しい選択だったと思うのですが。

 

また、漫画、アニメ共に、

士(ジゲン)ドラガオンと全(ゼータ)ムニキスの発売を

半年ずらす事を活かす物語作りに苦心したように感じました。

 

●それでも最後は漫画、アニメ共に

春晴とライチのバインドで冥(メイド)ラスヴォスに勝利

というフィナーレで幕を閉じる事ができた

幸せな作品だったと思っています。

潜(ダイブ)フジョウをたたむのは難しい!!

母さん、僕です。ル・モクバです。


今日は爆丸で一番たたむのが大変とされた
潜(ダイブ)フジョウのお話し。
(方向性違いますがある意味ドラスロンより大変。)

www.youtube.com

動画ではスムースにたためているけど
実はたたんだ箇所は一切ロックされてないので
ずっと指で押さねばならず
たたむ度に押さえる箇所が増えるという…。
しかも最後に閉じるべき足に
手が当たったりして間違えて先に閉じてしまうと
最初からやり直し。
コツはそうならないように
左右各足の間に指を挟んだ状態でたたむこと。
もちろん上記した、たたんでいく場所を押さえながら、です。

さらに閉じた状態を維持する爪のパーツが割れ易く
閉じる手順間違えて押し込もうとすると
その爪が壊れて以後きちんと閉じれなくなってしまいます。

当時からイベントでは子供も大人もたためず
子供がバトルで使っているものはすべて爪が割れていました。
そんな難度でしたのでこの頃に始まった
ガチ爆での使用は実質無理でした。

潜フジョウがブースターで出ていて
安くまとめて購入出来る可能性があったなら
早たたみ大会や潜フジョウ6体使用した
潜フジョウオンリーガチ爆を行ないたかったものです。

他にも潜フジョウには謎の仕様があり、

f:id:junnishikaw:20160713215335j:plain

明らかにコンバートクロスのこの部品。これ、外れません。
説明書にもクロスとしての指示はなし。
イベントで子供が無理やり外して
問題なくメタルクロス装着できる事を確認したと聞きました。
どんな理由でこんな仕様だったのか…。今となっては謎のままです。

ルールの確認ができない

良い子の諸君!ル・モクバだ!!
最近このブログの記事が爆丸から離れ気味だったので
今回は爆丸ネタを提供するぞ。

セガトイズボーイズイベント事務局閉鎖で辛い事の一つが
爆丸ルールの問い合わせができなくなる事。
爆丸バトルをしていて「あれ?ここはどうするのかな?」って部分の
確認ができなくなってしまった。

あまりにみんな疑問に思う部分は先人達が問い合わせ済みで
特に自ら問い合わせる事はなかったのだけど
どうしても知りたい事があって事務局最終日に質問をしたぞ。

ゲートカード「グレン」は何属性が有効?

f:id:junnishikaw:20140703212930j:plain

効果は「このゲートカード上のすべてのグレンは、ジャッジポイントの2倍を得る。」

…ってこのゲートカード、
ジャッジポイント全部ゼロなんですけど…。

ゲートカード効果は基本属性のみ有効で
グレンはスターターパックに収録された水属性一種類のみ。
じゃあ水属性が基本属性なんじゃね?と思うも
爆丸図鑑には『アクア・グレン』となっていて
どうもサブ属性っぽい。
となるとこのゲートカードを活かせる爆丸
国内製品には存在しない事に?

で、問い合わせた結果、水属性のグレンで大丈夫との回答でした。
これで心置きなく2倍のジャッジポイントを頂けます。




参考:

爆丸講座(こうざ):冬休(ふゆやす)みの補講(ほこう)!テーマは『ゲートカード』!』
http://www.bakugan.jp/blog/?p=4678

爆丸講座(こうざ):ゲートカードをおさらい!“キャラクターゲートカード”の対象(たいしょう)爆丸はこれだ!』
http://www.bakugan.jp/blog/?p=4926

爆丸の弟たち その3 テンカイナイト

西川です。

前回、前々回に引き続き爆丸の後を担うおもちゃ達、
言うならば「爆丸の弟たち」の事を書こうと思います。

モクバは「爆丸以外の話などくだらん、断る!」
って言ってシュート練習に戻っちゃいました。
素直じゃないんだから。

その3:テンカイナイト

国外の爆丸公式サイトに行くと
全体が黒くフェードした状態に
中央に大きなポップアップが出て
爆丸の変形に興味があるなら
テンカイナイトをどうぞ」的な英文が出て
テンカイナイトの公式サイトへ
誘導されるようになっていました。

Home | Bakugan

テンカイナイトはレゴと互換のあるブロックトイで
(レゴの特許は切れているそうです。)
ブロックとして使えるコアブロックなるものが
変形(展開)してロボットの姿となり
それに外装となるブロックを装着して
かっこいいフィギュアにするという
変形トイ、装着トイ、ブロックトイの
いいとこどりのようなおもちゃです。

www.tenkaiknights.com

が、実際はそんなうまい話はなくって
アクションフィギュアとしては
プロポーションいまいちで
ブロックとしては勝手の悪いパーツばかりで
(装着目的の薄手パーツ主体な為)
装着トイとしてもブロックの取り外しが固めで
なんとも微妙な出来だったのです。
致命的だったのはコアブロックに割れる物があった事。
これは私の買ったのがハズレだっただけと信じたい。

日本ではハピネットがおもちゃを発売していました。

tenkaiknight.jp

 画像はフィグの比較。

左からダイヤブロック、レゴ、テンカイナイトトランスフォーマークレオ

f:id:junnishikaw:20160712232043j:plain

 以下、爆丸とは大きく離れますが

テンカイナイトの個人的雑感。

スマートフォン型ゲーム機『スマートバトルX』は
がんばって遊んでました。

f:id:junnishikaw:20160712231820j:plain

 

f:id:junnishikaw:20160712231844j:plain

こんなかんじ。

tenkaiknight.jp

発売後の本編の展開も取り込んでいて頑張ってる印象でした。
対してニンテンドー3DSの『ブレイブバトル』は
前半2クールまでの話のみと割り切ってました。

tenkai.bngames.net

アニメは結果ムラだらけになりましたが
序盤はどの方面で人気が出ても軌道修正が容易なように
多方向に細かな伏線やキーを仕掛けてたように感じ印象的でした。

www.tv-tokyo.co.jp

なのに舞台となる惑星キューブの設定全体

(星の概要やスペクトロスとヴィクリプスの成り立ちとか)
を煮詰めてなさすぎで
世界観の広がりの限界は早かったようにも。

結局仕掛けたどの方面にも火が付かず
サルラルランド等の試行錯誤の新展開をせざる得なかった、
そして付け焼刃な展開ゆえにボロが出て…
という悪循環を後半に感じました。

いや、そもそも2クールで終わる予定で
なんの準備もないまま突如2クール延長になって
…という状況と考えるほうが自然かも??

他の設定はグレンの母親とか
先代テンカイナイトの詳細とかベニの父親とか
回収しきれない設定が多かったのも残念。

細かいところだと惑星キューブの人は
地球人と異なり大きさの差異はない、と言っていたけど
スペクトロス兵が赤ちゃんの写真を見せるシーンがあって
その写真が視聴者にはわからないようになっていて
すごく気になりました。
(単なる翻訳変更で原語版は違う会話の可能性大)

翻訳といえば無理な設定変更で
映像とかみ合ってないシーンが見受けられたりも。
(唐突に封じられた事にされたXモードになったりとか。)

ワカメに正体がばれるエピソードや
最終回のビーグの仕事っぷりなど
良エピソードは本当に良かったので
これだけ文を語るくらいには面白かったのです。

あとオープニング曲が素敵で
1年間変更なかったのが嬉しかったなぁ。
エンディング曲は1クール事に変更の全4曲で
こちらもオープニング曲同様
本編とあった素敵な曲たちでした。

 噂だけ立っているシーズン2、
またグデグデやったら嫌やなぁと思いつつも
ちょっぴり期待している自分がいます。

 

--------

参考リンク:爆丸の弟たち その1 ダッカ

ru-mokuba.hatenablog.com


爆丸の弟たち その2 アタックフィギュア

ru-mokuba.hatenablog.com